Counter

トップページへ“Go to top”

最新の日記はこちらです(Look at the diary written quite recently)

Bye-Bye Texas! The trip to Fredericksburg & Natural Bridge Caverns!(6/22-6/23/2003)
6/18/2003

帰国も迫ってきて、みんなが様々なparty等の企画をしてくれて、僕のカレンダーも次第に埋まってきました。
なんだかとっても寂しいです…。

思い残すことは沢山ありますが…、一つでも思い残しを減らそう!と、来週、この赴任時最後の家族旅行に行ってこようと思います。
まだ…行く場所すら決めていませんが…

とにかく行くべし!です。

6/19/2003

いろんな人に意見を聞くと… Fredericksburg (フレデリックバーグ) と、いう小さな町がとってもいいよ…と。もともとドイツ人が入植して出来たドイツ風の小さな街らしいです(クリック!)
場所は…Austinのすぐ近く!

と…いうことはサンアントニオへの通り道… ぜひ行ってみたかったテキサスで最も大きい鍾乳洞、 Natural Bridge Caverns(クリック!)にも行けるではないかぁ!!

と、いうことで目的地決定です!
Fredericksburg & Natural Bridge Caverns、一泊二日の旅! さて、何が待っていますか?!!

6/22/2003

「明日は八時に出発だぁ!」 とかなり意気込んで前夜寝てみたモノの、案の定…と、言う感じで寝坊し、 9:30am, Dallasを出発 です! 暑くなりそうだぁ!



「日本に帰国したら、しばらくこんな道を走る事も無いだろうなあ…」 なんて事を思いながら70-80mile/hでinterstate35(クリック!)を南へ南へ。
Waco (ここはBUSHの別荘があることで有名ですね。日本の実家の近くには和光という街がありますが、これはウェイコと発音します) をビューンと通り過ぎ、途中のTempleという小さな町でHamburgerを食べつつ、さらに南へ南へ。

やっぱりテキサスは広い!やっとAustinだぁ!!
さらに南へ…と、思ったところで妻がヒトコト。
「お腹が痛い」…妻のお陰でほ〜んのチョビっとだけですが、Austinの街を走ることが出来ました♪ Austin visitor information center で地図やmotel couponをgotし、Austinのさらに50mileほど南で interstate35を降り、田舎の道をガンガンと東に行くと…

Texasで最も大きい鍾乳洞、 "Natural Bridge Caverns" に到着です!



ここでは30minに一度、随時guide tourが出ています(クリック!)
ticketを購入し、ガイドさんに付いて、湿度99%気温70degree, approx.80minの洞窟の旅に いざ!出発! と、いうわけです!



…実は僕、鍾乳洞は生まれて初めての経験でした。
すごいんですね〜!!何千万年をかけて出来る…と言われる不思議な形の自然の造形物の数々! 行ったことある人には当たり前の話しでしょうが 、湿っぽい洞窟の中に、こんな凄いモノがあるとは思ってもいなかったです (実は、冬の “つらら” みたいなものがずーっとあるんだとばっかり思っていました)

息子を抱っこしながらの、湿度 99%気温70degreeの中でのウォーキングは、前日プールではしゃぎすぎ、4時間以上運転してきた運動不足の男の体には、 かなりこたえるものがあった ことは否めませんが(笑)、それでも興奮しました〜。アメリカにはこういった鍾乳洞がかなりの数存在し、 cavern mania なる人までいるそうですが、なんか僕もはまりそうですね〜。

ちなみにこの鍾乳洞では、当日券でも入れる僕らの経験したコース以外に、 必!予約のコース があるそうです。その場合は頭に懐中電灯付きhelmet、長袖長ズボンのユニフォームを着用し、ロープなどを利用して地下をはいずり回るそうです。
…そこまで鍾乳洞が好きになれるかどうかは…、今後の日本での活動如何ですね。 でも日本にはどこにあるんでしょう?

ところで、 鍾乳洞での出来事。
僕がデジカメをポケットから出し、撮影をしようとした瞬間、妻が僕の袖を引っ張り、そして言いました。
「撮影しちゃダメだって書いてあるよ!」 「うそ〜。だってみんなパチパチ撮ってるジャン」
妻が指さす場所を見ると… 一枚の看板が…(クリック!)
「いや…あの…。写真以外はなにも採らないでね♪…っていうアメリカンなwitに富んだ看板だと思うんだけど…」
「…英語が出来ないと写真すら撮れないの!!??」 …と、なぜか一人で看板に向かって怒る妻でした。でも僕のデジカメではこんなモンしか撮影出来ませんでしたが(クリック!)

鍾乳洞の周りはRanchになっています。しばらく自然と触れあったあと(クリック!)、interstate10を西へ西へ。
Kerrvilleという小さな町で一度泊まりたかったmotel "Best Western Sunday House In" を発見し、 「もっと安い部屋は空いてないの〜ん♪」 なんていう交渉をフロントでしつつ、チェックイン!です。



基本的にツインの部屋より、“大きなベッドが一つ”を好む僕の選択で、今日もKING size bedが一つの部屋。でも息子はいつもより広いベッドに大興奮(クリック!)でした。

我が家での“Dallasと言えば…”の曲、 "BIG STAR" を聞きながら睡眠です。今日の走行距離は350mile,給油1回$16でした!!

6/23/2003

明日は7amに起きて8amには出発するよ!
という予定はやはり、30min程遅れ、8amにmotelのbreakfastを食べていました(クリック!)。息子はなぜか、凄く機嫌が良く、"happy birthday" の歌を大きな声で歌いまくり!後ろにいた老人夫妻を大いに喜ばせていました。[She is gorgeous!] なんて言われて… 一応"HE"なんですが… なんて言いながら、「gorgeous!なんて表現を使うんだねえ」 なんてニヤニヤしながら話す親ばか父さんの朝でした♪

Fredericksburgについたのは10:30am位でした。



テキサスなのに、なぜかドイツ?フレデリックスバーグという名前もドイツっぽいですが、街並みは昔訪れたことのある Duseldorf (デュッセルドルフ) みたいな感じでした。
OLD GERMANというRESTAURANTにてlunchをむしゃむしゃです。



小さな小さな町ですが、魅力がたくさん!でした。 教会はこんな感じです(クリック!)
それにしてもTEXASは、その歴史によって町の雰囲気ががらりと変わる、旅行者にとっては本当におもしろい州だと思います。もし我が家が持ち家だったら置きたいなあ…なんて考えてしまう小物がたくさんありました。
…ちなみに息子は相変わらずcandyに夢中でしたが(クリック!)

さて、最後の目的地に向かって、細い田舎道、Route16を北上です。



15:30,アメリカ最大のGranite (花崗岩・みかげ石) 一枚岩の山、"Enchanted Rock"(クリック!)に到着です。



「この旅行はいつから僕の試練の旅になった?」と思うくらい、息子を抱っこしての登山は厳しかったです。



毎年何人かが落ちて死ぬ… と、事務所で言われましたが、それもショウガナイ…と思う感じで、柵も何もない、岩山。30min位の登山ですが、気温は100degreeに近づき、 蒸発するんでは? と、思いましたよ〜。



その分、頂上についたときの気持ちよさは格別でしたね〜。
但し息子は頂上に着いた瞬間 「よし!ブーブーに戻ろう!」 と元気いっぱいに叫んで、僕をずっこけさせ…僕は危うく転落の憂き目に会うところでしたが。



下山したのは17:00くらいでした。このくらいの時間になると、なぜか駐車場には続々と人が…。Texasはついに完璧な夏になったようです。皆さんこのくらいの時間から遊び始めるんでしょうね…。

と、いうことで帰路途中のWacoでTex-Mexを食べ、家についたのは10pmでした。途中のガソリンスタンドで、「俺がガソリンを入れてあげるから50セント頂戴〜」 と、黒人のおじさんにたばこ代をせがまれ、 妻がビビリ、息子がニコニコ… と、いうアクシデントはあったものの、真っ暗な道を安全運転で無事帰宅!です。

累計の走行距離は675mile,給油3回$36でした!!ちなみにいつも言いますが、高速代は0!!!

最初アメリカに来たときは、まさか、車で旅行…なんて思ってもいませんでした。夏休みも、ディズニーワールドでも飛行機で行こうかなあ?なんて考えていたくらいです。
友達の薦めと (凄く感謝です)、次第にアメリカの広さに感銘を受け、もっともっと広いアメリカ体験してみたい!と思って…行くようになった車でのアメリカ旅行 …とってもいいモンです。

また…いつか…家族でこんな旅行をするときがくれば…、なんか幸せだなーと思っているんですよ〜、正直な話。
2003年06月24日


トップページへ“Go to top”


最新の日記はこちらです(Look at the diary written quite recently)



ダラス赴任日記等、今までの日記はこちらです(Past diaries are here!)



サムライ旅日記のページはこちら!!(Look at the record of my travels)